手帳だけじゃ夢はかなわない|日記で現実を変える「振り返りの力」

ライティング

手帳だけでは夢はかなわない理由

手帳垢の人、ごめん。
手帳だけじゃ夢はかなわない。

もちろん私は手帳垢を見るのが大好き。
かわいいシールやイラストに癒される。

でもね。
それだけじゃ、夢は夢のままで終わるんです。


私が挑戦したWebライターの現実

華やかなロードマップと現実のギャップ

実はつい2か月前まで、Webライターに挑戦していました。

「3か月で月10万円稼げるロードマップ」を信じて、
必死に応募したのですが、結果は…

  • 1か月目:1000円
  • 2か月目:1300円
  • 3か月目:4510円
  • 4か月目:5570円

100件応募しても継続案件はゼロ。


現実は3か月で10万円どころか1万円も
稼げない・・・。
ここでやめることにしました。


なぜ失敗したのか?振り返り不足という落とし穴

私が陥った3つの失敗

振り返ると、理由はシンプルでした。

  • 提出期限のギリギリに提出をしていた
  • 指定ルールを守れなかった
  • SNSで情報の収集をしていなかった

要するに「振り返りと改善」を怠ったこと。

提出期限内ならよいのでは?
と思っていたのが甘かった。

SNSを見て、案件を獲得できる人は
課題をもらったら即日提出が基本である。
ということを後から知った。

指定ルールを守れないのは論外。


期限ギリギリまでかかって不要な情報を追加し、
制限文字数をオーバーする。
という事態に陥っていました。

現実は甘くありませんでした。


振り返りが未来を動かす──PDCAの力

夢をあきらめろ、という話ではありません。

大事なのは「うまくいかない原因」を冷静に振り返り、
改善して実行すること。

PDCAを回すことで現実が変わる

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

このサイクルを回すことが、
仕事でも夢でも大切なんです。


手帳+日記で“改善”を続ける習慣

私は今、週間手帳に計画を書き、
日記に毎日の振り返りを残しています。

具体例:インスタ投稿の改善

  • 計画:インスタ投稿が難しいから詳しい人に聞く
  • 実行:SNSで質問する
  • 評価:それでも分からない
  • 改善:直接教えてくれる人に連絡する

こうして「振り返って実行する」と、
現実は前向きに動き出します。


自分を責めずに、書いてほめる

大事なのは「自分を責めない」こと。

計画通りにいかなくても、
できた自分をほめる。

挫折しても、また挑戦すればいい。
その繰り返しで、人は強くなれます。


日記はあなたの一番身近な味方

何があっても大丈夫。

日記で自分をほめ、
挑戦できる環境に感謝し、
その思いを文字に残していく。

日記は、あなたを支える
いちばん身近な味方です。


まとめ|今日から日記を始めてみよう

この記事を読み終えたら、
ノートを開いて「1行だけ」
今日の気持ちを書いてみてください。

それが未来のあなたを守る力になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました